運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

続きまして、今、令和二年七月豪雨被災地も少しずつ公費解体が進んできまして、もう今にでも家を建て直すこともできるような状況になっているんですけれども、実は、なりわい再建支援金を使われる方にしましても、例えば商売人さんですね、冷蔵庫を、冷蔵施設を造りたいけれども、元の場所に造っても大丈夫でしょうかと。

矢上雅義

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

その中で今問題となっておりますのが、公費解体制度というのがございますけれども、前提として、家財道具を出しておいてくださいということなんですね。しかし、ボランティア不足、また高齢化人口減少で、家屋の中に家財道具が残ったままなんですよ。そういうところで、家屋の中に家財道具等が残ったままでも、特例として公費解体制度対象になり得るのかということをお聞きしたいと思います。

矢上雅義

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

また、コロナ禍においてボランティア等の受入れが困難な現実の中で、災害瓦れき処理支援公費解体弾力的運用など、多くのことに前向きに対応いただいています。紹介すれば切りがありませんが、全ての皆様に心から感謝を申し上げます。  そして、災害は全国広範囲に起きていますが、被災者の中には既にたくましく前を向いて進んでいる人もいます。

馬場成志

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

被災家屋公費解体については、家財、土砂が残っている状態でも家の中から出さなくてもできるようにすること。あるいは、高速道路無料区間の拡大、災害公営住宅の建設。また、自治体が自由に使えるように、その場その場で多くの問題が出てきますので、自由に使えるための財政的な支援。あるいは、先ほど金子議員からもありました、下呂市は被災しているけれども下呂温泉は大丈夫だというようなことの風評被害に対する対応

森山浩行

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

環境省国土交通省、内閣府が熊本県や被災自治体と連携、災害ごみ搬出困難な方の家屋からの土砂ごみ出し支援パッケージによる、庭先からに加え、地元から強く要望のあった家屋からの土砂ごみ出しを実施、公費解体への財政支援を決定していただきました。  支援パッケージ公費解体についてお答えいただきたいと思います。

金子恭之

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

次に、被災家屋公費解体撤去について質問します。  小泉環境大臣は、住むことのできない半壊家屋公費解体対象にすることを表明されました。一方で、環境省の「災害等廃棄物処理事業の取扱いについて」では、損壊家屋等解体工事は「全壊に限る」としています。これは削除すべきではないですか。いかがですか。

田村貴昭

2020-03-05 第201回国会 衆議院 総務委員会 第8号

今後、空き家のほか目ぼしい遺産がないというようなケースがふえれば、相続放棄され、管理責任も果たされず、最終的には公費解体になる事例が増加していく可能性もあると思います。逆に、所有者においても所有権放棄ができるルールづくりも必要ではないかと思いますが、この点についてお聞きをいたします。

長尾秀樹

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

委員指摘のありました公費解体につきましては、仮置場確保状況等に応じまして、仮置場を経由して処分することもあれば直接処分することもあるということで、いずれも補助対象となるものでございます。  被災市町村状況に応じまして、できるだけ家屋解体が円滑に進むよう、支援業務の知見がある環境省職員によるきめ細かなサポートをしながらしっかりと対応したいと考えております。

山本昌宏

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

今回、半壊以上の住宅解体撤去に関しましては、所有者に代わって市町村が負担する公費解体制度を活用できます。しかし、この廃棄物は指定された仮置場に持ってこなければいけないというふうになっております。  仮置場が不足する場合は解体業者が直接処分するケースも認めるべきと考えますが、いかがでしょうか。

長峯誠

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

公費解体でも半壊世帯は差がつくとか、農地、農業も今言いました。それから、仮設住宅供用期間、これは今度またやりますけれども、こうしたところで、被災者被災農家被災商工業者を同一施策でやはり支援すべきだと思いますよ。一連災害の中で激甚にしたんだったら、一連災害の中で同一施策支援できるように予算措置を図るべきだと私は常々思っているんですけれども、いかがですか。

田村貴昭

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

被災者が希望すれば、市町村が慣れていなくてもちゃんと半壊住宅について公費解体がされる、これ実は物すごく大きいんですね。実は、大規模半壊以上については被災者生活再建支援法基礎支援金百万円が出るんですが、半壊は出ないんです。ところが、半壊解体を余儀なくされた場合についてはこれが出るんですね。その大きな差がある。しかも、そのときには住宅再建をするとプラス二百万も出るんです。

浜田昌良

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

被災市町村においては、これまで公費解体を経験していないケースがほとんどだと思います。ですので、被災者から半壊家屋について公費解体の希望がある場合には、市町村における公費解体が円滑に進むように、環境省職員によるハンズオン支援など、きめ細かいサポートを実施していきたいと考えています。

小泉進次郎

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

あわせまして、先週発表になりましたパッケージにおきましては、台風十五号、十九号の半壊住宅につきまして、熊本地震西日本豪雨と同様、公費解体対象とするという方針が盛り込まれました。半壊以上で解体を希望する被災者には、公費解体を原則といたしまして、幅広く行うべきと考えますが、大臣の見解をお聞きしたいと思います。

浜田昌良

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

環境省公費解体の取組の、各被災自治体がどういうふうに今取り組んでいるかについて資料を作っていただいてお配りをしましたが、残念ながら多くの自治体申請が一旦打ち切られているんですよね。私は、真備と同じように、迷っていらっしゃる方、そしてこうした支援が必要な方、まだいらっしゃるんじゃないか、置き去りにされているんじゃないかとも思います。  

仁比聡平

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

環境省では、市町村が実施いたします災害廃棄物の収集、運搬及び処分費用について、先生御指摘公費解体これも含めまして災害等廃棄物処理事業費補助金による財政支援を行っております。  被災した全壊家屋などの撤去に関しましては、被災市町村の策定した復興計画などを踏まえて、市町村において通常一定の期限を設けているものと承知しております。  

松澤裕

2019-03-14 第198回国会 参議院 環境委員会 第3号

柳田稔君 次は、損壊家屋公費解体について質問をさせていただきます。  従来、損壊家屋については、廃棄物と同等とみなすことができる全壊家屋のみを災害等廃棄物処理事業費国庫補助対象としてきました。一方、平成二十八年の熊本地震及び今回の豪雨では、家屋被害が甚大であるということから、半壊家屋対象となったところであります。これについても前回の質問で感謝申し上げたところであります。  

柳田稔

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

高橋北海道知事及び秋元札幌市長より、それぞれ今般の地震に係る北海道及び札幌市の被害状況説明を受けるとともに、北海道からは、被災地の迅速な復旧に向けた支援復旧復興に対する十分な地方財政措置等について、また、札幌市からは、地震被害からの復旧に対する支援被災者への支援等について、それぞれ要望を受けた後、仮設住宅等状況液状化被災地区における除雪対策、大規模半壊半壊被害を受け撤去する家屋公費解体

望月義夫

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

しかし、今回の災害では、各市町におきまして公費解体を行うという方針、こういうことでございますので、半壊家屋解体する場合に発生いたします廃材の運搬処理費用、この部分については補助対象とさせていただき、応援をしていくということにしております。  次に、来年度以降に発生する家屋撤去についてのお尋ねでございます。  

松澤裕

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

次に、公費解体、被災家屋公費解体についてお伺いしたいと思います。  環境省に尋ねます。きょうは環境省菅家政務官にもお越しいただいております。  たびたびこの問題を私は取り上げてまいりました。そして、政務官、前の九州北部水害のときに、伊藤前副大臣が大変このことを気にかけていただいて、動いていただいたということでもあります。

田村貴昭

2018-11-07 第197回国会 参議院 予算委員会 第2号

倉敷市では、今月十三日から住めなくなった家屋公費解体が開始されます。来年の九月までに公費解体を終わらせる計画となっております。一方、御案内のとおり、住宅業者は、来年三月までの契約消費税八%、そして四月以降は一〇%の契約となります。公費解体進捗によりましては、八%で契約となる人、一〇%で契約となる人が出てまいります。

谷合正明

2018-07-19 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

再利用できないのであれば処分をせざるを得ませんけれども、公費解体撤去対象は、いまだ全壊のみとなっているわけであります。  環境省から伊藤大臣においでいただいております。伊藤大臣には、昨年の九州北部豪雨水害でその対応にも当たっていただきました。今回、政府は、住宅の再利用ができない半壊被災者にも応急仮設に入るようにしたわけであります。

田村貴昭

2018-04-04 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

復旧復興段階における住まい再建に向けましては、公費解体あるいは被災者生活再建支援金支給災害公営住宅整備、こういったものを政府として支援をしているところでございます。またさらに、熊本県におきましては、復興基金を活用することによりまして、仮設住宅入居者に対する自宅再建に要する資金利子転居費用等の助成をしていただいてございます。  

米澤健

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

政府といたしましては、住宅再建に向け、損壊家屋等公費解体、被災者生活再建支援金支給災害公営住宅整備等支援しております。  また、先ほどお話がありましたように、復興基金を活用することにより、熊本県で、仮設住宅入居者に対する自宅再建に要する資金利子転居費用等を助成する事業を実施するなど、政府被災自治体が一体となって、全力住まい再建の後押しをしております。  

小此木八郎

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

質問のありました状況でございますが、十一月二十九日時点の状況でございますが、公費解体申請件数は、朝倉市が百三十二棟、東峰村が二十三棟、日田市が十棟です。  そのうち、解体撤去が完了した家屋につきましては、朝倉市はまだございません。東峰村につきましては、二十三棟中二十二棟、それから日田市については十棟全部が撤去完了しております。  以上でございます。

山本昌宏

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

田村(貴)委員 公費解体撤去がやはり進んでいない。進んでいないわけがやはりあるわけなんですね。被災家屋について、まだ判断がつきかねない、そして、やっていいものか悪いものかわからないという状況の地域もたくさんあるわけなんです。  朝倉市は、先週末の数値なんですけれども、全壊が二百四十一、大規模半壊は百三十一、半壊は六百五十七。先ほど御説明があって、公費解体申請が百三十二棟あると言われました。

田村貴昭

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

九州北部豪雨被害における家屋公費解体撤去について質問をします。  七月五日、九州北部を襲った豪雨によって、福岡県や大分県を中心に甚大な被害がもたらされました。環境省は、災害廃棄物対策に当たっているわけでありますけれども、ここでは住宅公費解体について伺います。  とりわけ被災がひどかった福岡朝倉市、東峰村、大分日田市における公費解体進捗状況について御説明いただけるでしょうか。

田村貴昭

2017-08-10 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

だからこそ公費解体をという要求が出ておりまして、随分御努力をいただいているんですが、まだ地元自治体の負担が残るのではないか、大変なのではないか、この懸念に是非応えていただきたいと、これもまた要望させていただいておきたいと思います。  最後に、中小企業の直接支援を、これをもう強く求めたいと思うんですね。  

仁比聡平

  • 1
  • 2